« 2010年9 月 | メイン | 2010年11 月 »
Tube&Pipeでカスタムパーツを利用する方法を聞かれることがあります。文章や言葉で手順を説明するよりも動画が分かりやすいと思いますので作成してみました。
続きを読む "Inventor Tupe&Pipe利用方法" »
こんにちは!
本日は、Audi 初の日本人デザイナーとして数々の名車をデザインした、SWdesign TOKYO代表の和田智氏による講演会のご紹介です。今年の6月末に開催されましたAutodesk Manufacturing Dayの懇親会でも面白い話を沢山していただきましたが、今回のセミナーは、Audi時代のスケッチ作品、影響を受けたスケッチ、iPad版Autodesk SketchBook Proを利用した最近のワークスタイルなどを紹介しながら、スケッチの意味と活用法、その進化について語ります。世界的デザイナーの講演を生で聞ける貴重なイベントですので、ぜひご参加ください。
日時:2010年11月5日 7:00 pm - 8:30 pm
場所:Apple Store銀座店
http://www.apple.com/jp/retail/ginza/
こんにちは、
技能五輪全国大会が、今週の土曜日と日曜日に、神奈川県で開催されます。各地方予選から選抜された選手が腕を競うこの大会では、40もの職種で競技が行われます。
機械製図の職種では、CADを使って機械図面の作成や3Dモデルの作成などの課題をこなします。選手は大会に備えてスキルを磨いてきています。
競技を見学してエキスパートの技を学んでみては如何でしょうか?
特に今年の優勝者は来年にロンドンで開かれる国際大会に出場できますので、接戦が予想されています。
続きを読む "技能五輪全国大会を見学してエキスパートの技を学びませんか?" »
Autodesk Moldflow Insight上 でメッシュをあれこれ編集し、レイヤーもたくさん用意していると訳が分からなくなる。または、メッシュ修正は完璧なはずなのに、メッシュエラーで解析が止まってしまう!!なんて経験はありませんか?
続きを読む "Moldflow: .pat export" »
本日Autodesk の2011製品に対するSubscription Advantage Pack(以下、SAP)の日本語版が発表されましたが、ここではInventor 2011のSAPについて紹介します。 SAPによりInevntor2011に追加される機能は以下の通りです。
続きを読む "Inventor 2011 Subscription Advantage Pack" »
iLogicの記事を読んだ方からのコメントで、「目的の体積になるまでパラメータを変更していくカスタマイズをしたい。」といいうのがありました。これは、iLogicでルールを作るのではなくて、VBAなどでプログラムをを作るのが良いと思います。
何年か前になりますが、サンプルのマクロとして作ったものがあるのでこれを紹介します。
続きを読む "Goal Seek" »
Autodesk Moldflowの中では、熱伝達係数が2種類あります。充填・保圧解析に適用するものと
続きを読む "Moldflow:熱伝達係数(2)" »
お待たせしました。前回は「強度設計と疲労」をテーマに疲労の第一人者である鯉渕先生を招いて設計力向上講座を開講いたしました。今回のテーマは「熱」です。
続きを読む "第二弾!! 設計力向上講座" »
オートデスクでは皆様の製品開発を効果的に進めていただくために解析製品を充実させてきました。製品だけではなく、CAE Boot Campなる勉強会、また、不定期ですが、著名な先生を招いて講座を開催しています。(4月にはCAEと強度設計、疲労設計がテーマでした)
続きを読む "豪華賞品が当たる! - 最適化コンペ開催" »
Autodesk Moldflow Adviser/Insight 2011では、ヒケ解析結果やそり変形をShowcaseにわたし(.fbx形式)、より実物に近い状態に加色、シボ面設定、光源設定などが行えます。まさに、今年がプラ成形品におけるデジタルプロトタイプのスタート元年です。皆さん試してみてください。
続きを読む "Moldflow:Showcaseとの連携" »
最近のコメント