« 2010年6 月 | メイン | 2010年8 月 »
Autodesk Moldflow に限らず、応力系の結果(分布)を解釈するとき、この円はすごく重要です。。。
続きを読む "モール円" »
Inventorのスケッチで自動寸法を使ったことはありますか?設計意図通りに付けることは難しいので使っている方は少ないと思います。
しかし自動寸法には2つのモードがあり、図面をインポートしたスケッチには便利な機能なのです。
続きを読む "Inventor Tips4" »
Autodesk Moldflow の3D充填解析に用いられているCoupled(連成)ソルバーですが、計算スピードを向上できている理由は、。。。
続きを読む "Coupled ソルバー" »
こんにちは。
オートデスクでは色々な解析製品をリリースさせていただいています。これはデジタルプロトタイプを実現するには不可欠だからだと理解しているからです。現在、多くのユーザー様でご活用いただいている報告や、色々ご意見といただくことも多くなってきました。一番多くお話を聞くのが、「解析を設計に活用したいが、なかなか解析を勉強できない」というような内容でした。
続きを読む "構造解析入門連載を始めます!" »
Autodesk Moldflowに搭載されているAMGソルバーは、バージョン2010R2(現行は2011)から、Autodesk製になっていることはご存じでしたでしょうか。
続きを読む "AMGソルバー" »
Autodesk Moldflowの情報が型技術(日刊工業新聞社)へ掲載されました。今回、日刊工業新聞社様の了解を頂き、URLの案内を頂いております。ぜひご覧ください。 さらに、Autodeskホームページ内にはMoldflow活用術が連載されています。こちらもぜひ!! Autodesk Showcaseと連携させたヒケ検証も載っています。
続きを読む "記事掲載&活用術" »
Autodesk Moldflowのアップデートセミナーが再開されるようです。。。
続きを読む "アップデートセミナー" »
Autodesk Moldflowにおけるマッチング率とはキャビ側、コア側のメッシュ同士の肉厚認識精度のことです。全て認識されていると100%ということになります。
続きを読む "Dual Domain vs. 3Dメッシュ (vol.2)" »
Autodesk Moldflowでは、中立面メッシュ、Dual Domainメッシュそして3Dメッシュが使用できますが、これらの特徴・制限をご理解頂いていますでしょうか・・・・?そうです。中立面メッシュはAdviserで使用できません。 では、Dual Domain(以下DD)と3Dの違いや使い分けは・・・?
続きを読む "Dual Domain vs. 3Dメッシュ (vol.1)" »
最近のコメント